ポスティングチラシの最適な紙の厚さは?

今日は、ポスティングにおけるチラシの厚さについて考察します。

折込広告で一番多く使われるB4チラシは、薄いコート紙が普通です。
なんでこんなに薄くなったのかというと・・・ずばりコスト。

折込広告で数万部とか数十万部という枚数になると「大量に折込むチラシだからコストを考えて薄紙で間に合わせよう・・」さらに「古紙が混ざっていても、ツルツルで白い紙なら良い・・」ということで、薄くて安い紙”A3コート(※1)53kg”とか58kgと呼ばれる紙を使う。 用紙の裁断も最低限に抑えています。

※1 A3コート53Kg(エースリーコート) コートは、紙の表面に塗られているワックスのことで、光ってツルツルしているのが特徴。コートだと写真が映える。ノングレアがかったざらざらしたコートは、マットコートと呼ばれています。また、53kgとか58kgというのは、印刷用の大きな紙1000枚の重さのこと。厚いほど重く、紙の厚さを表すのに使います。

あんまり見た目が変わらなければ安い方が良いということだったのですね。
なんとか印刷物の体裁と美観を兼ね備えつつも最薄の紙がB4でいえば53kg、という判断が働いたとも言えます。

印刷屋さんはクライアントに他社とのコスト競争で、値引き要求される。お客さんは、とにかく安く!と来るので、苦し紛れにコストを削った結果、薄い紙になった。印刷の紙の厚さはについては、結構専門的な知識が必要で難しい。紙を薄くしたから見積もりが安くなったのに、お客さんは単純に値引きが上乗せされたと喜んでいた・・なんてことは結構あった。要するに、素人にはあまり分からないことだったのです。
それで、折込は薄紙が主流になったんですね。

ポスティング業者に回ってきた折込チラシ。

新聞の宅配率が下がり、折込広告をポスティング広告に流用ということになりました。これを業者として何年も何万枚も撒いているのですが、ポスティング業者に言わせてもらうと、B4折込広告の主流である53Kのコート紙、これポスティングで使うには、ちょっと薄すぎます。

ポスティングはB4だと折加工して配るのですが、薄すぎる紙は折った後の感触がペラペラで、質感がかなり落ちます。これは、配らないとちょっと分からないかもしれませんが、折込のように束でめくった時の見え方というか・・一枚物なら目立たない粗さが何となく感じるのです。それから、薄いと反対側が透けてしまうんですよ。

微妙な印刷物の質感、色合いは、紙が薄いと劣る。特に写真多用の商品カタログとか、見た目の美味しさや彩度を重視するメニュー系のチラシ、ビジュアル系のカタログは厳しいですね。写真多用の印刷物の必要な紙厚は、裏が透けないことなんです。なんで裏が透けない紙が必要かというと、裏の写真と表の写真が重なり、透けていては写真が濁って綺麗じゃなくなるから。これはメニューなどの食品やファッション衣料の広告としては、結構致命的な欠陥。

新聞折り込みは、新聞に折込まれているから、室内で初見となります。捲った時に、下は新聞やテーブルなのであまり透けませんが、室外のポストから一枚一枚取り出されるポスティング広告は、外の太陽光の下、スケスケになりチラシがきれいに見えません。室内でも透けるチラシはペラ状態で初見となります。

薄いチラシは、リサイクル業者さんやブランド物の買い取り業者さん達のチラシが結構目立ちますね。折角綺麗なデザインで、写真も多数、高級感を演出しても、紙を節約して42kgとかの超薄紙を使っているので商品が透けてしまい、写真の見栄えがかなり落ちます。

ポスティング広告は、外で手に取った時の初見の印象が大事。

折込広告として、何とか写真のクオリティを酷く落とさずギリギリの鑑賞に堪える厚さが53kg。但しメニュー物としてはアウト。これが53kg。
対してポスティング。表で初見をするのがポスティング広告なので、キャリア25年のポスティングオヤジとしては、ポスティング広告の紙厚は最低限60kgの紙を使って欲しいと思っています。

ポスティングチラシ、失敗する紙の厚さ。紙厚

それと、「ポスティングは手で配るからどんなに薄くても構わない。」みたいな勘違いで、とんでもなく薄い紙で印刷発注される方も極たまーに居ます。正直言ってこれは全くの逆効果なのでやめた方が良いですよ。計測していないので分からないのですが、おそらく40k未満の紙だと思います。B5でもまったく腰がなく、パラファインかビニール袋のシートを配っているようなチラシが過去ありました。小雨が掛かると一瞬でぐちゃぐちゃになるし、何と言ってもビニール袋を一枚一枚ポストに入れているような感触なので、ポストに奇麗に入れることが不可能なんですね。

衣料品最大手のチラシも、折込広告用の超薄いチラシをポスティング各社が配っています。あれ、おそらくどこの業者さんも困っているはずです。いくら何でも薄すぎてちゃんと折れないし、薄すぎて撒くのもすごく苦労しているんですよ。折角の奇麗な衣料品も写真が透けすぎてカッコよく見えません。もう少し厚い紙を使った方が絶対良いですよ。

ネット印刷とポスティングチラシ

流行りのネット印刷は、90kの中厚紙が主流です。
多くのA4納品は四方断ちもされていて、70k~90kなので、ほぼ裏が透けず印刷物の見栄えも良い。
ポスティングは、A4中厚が主流になってきました。

なんでネット印刷は、デファクトで中厚紙の受注になるかというと、恐らくではありますがこう考えます。

ネット印刷のA4は、色校正がありません。そして1000枚とか5000枚~万単位で色々なチラシを同時受注します。少ない枚数の受注では、一つの版に別々なデザインのA4を張り付ける・・ということをやる。こうしてコストを抑えている。こうなると印刷の段階で全部のデザインの色や写真が綺麗に出るように調節できない。あくまでも平均的にきれいに出る調整しかしていないと言うか、出来ないのです。

ここで、裏の写真が透けてしまう折込広告用の薄紙をデファクトで使うと、電子入稿で色校正なしの場合、苦情連発と言うことになってしまう。

ネット印刷は、印刷の知識があまりない方たちも、プリンター出力と同じように、気軽に発注出来るのが特徴。受注側が予め、紙厚が原因の印刷クオリティの劣化をさせないよう事前に中厚紙の受注をデファクトにして、品質を確保しているんだと思います。

ポスティング 最適なチラシの厚さ

ポスティング屋は1枚単位で印刷物を眺めるので、私の経験則だとB4印刷で、印刷物の体裁として美観対面が整う厚さは、コート紙で1枚8g以上。四六版だと8面取りなので、8×8×1000 連量で64k以上ということになります。

ポスティング屋のオヤジが薦めるチラシの紙厚は、ネット印刷のA4は80kg以上、大部数のB4輪転印刷でも最低限60kgは確保して欲しいというところです。

出来栄えは、明るい所で確認しよう。

ポスプロポスティングの特徴は、出社社員によるバイク配達100%、全ログ提出で安心できます。対象エリアの潜在的需要を浮かび上がらせたり、エリアパフォーマンスの計量は、バイク利用で綿密緻密なポスプロ品質が前提になります。

秩父宮ラグビー増